docs/trans/ja_JP/howto: Don't mention specific kernel versions
This change is based on commit d2b008f134b7 ("Documentation/process/howto: Update for 4.x -> 5.x versioning"). Replace "4.x kernel version" with generic term such as "mainline tree" Reviewed-by: Akira Yokosawa <akiyks@gmail.com> --- V2: Reformatted commit log message (Yokosawa-san) V3: Updated some expressions (Shibata-san) - added "version number" in mainline tree section - updated from "stable kernel" to "stable tree" V4: Added reviewed by tag and removed extra characters (Yokosawa-san) V5: Removed an extra character (Shibata-san) Signed-off-by: Kosuke Fujimoto <fujimotokosuke0@gmail.com> Acked-by: Tsugikazu Shibata <shibata@linuxfoundation.org> Link: https://lore.kernel.org/r/20220501102256.6379-1-fujimotokosuke0@gmail.com Signed-off-by: Jonathan Corbet <corbet@lwn.net>
This commit is contained in:
parent
e29b3abcb2
commit
6548e96edb
@ -262,21 +262,21 @@ Linux カーネルの開発プロセスは現在幾つかの異なるメイン
|
||||
チ」と多数のサブシステム毎のカーネルブランチから構成されます。これらの
|
||||
ブランチとは -
|
||||
|
||||
- メインの 4.x カーネルツリー
|
||||
- 4.x.y -stable カーネルツリー
|
||||
- サブシステム毎のカーネルツリーとパッチ
|
||||
- 統合テストのための 4.x -next カーネルツリー
|
||||
- Linus のメインラインツリー
|
||||
- メジャー番号をまたぐ数本の安定版ツリー
|
||||
- サブシステム毎のカーネルツリー
|
||||
- 統合テストのための linux-next カーネルツリー
|
||||
|
||||
4.x カーネルツリー
|
||||
メインラインツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
|
||||
4.x カーネルは Linus Torvalds によってメンテナンスされ、
|
||||
https://kernel.org の pub/linux/kernel/v4.x/ ディレクトリに存在します。
|
||||
メインラインツリーは Linus Torvalds によってメンテナンスされ、
|
||||
https://kernel.org のリポジトリに存在します。
|
||||
この開発プロセスは以下のとおり -
|
||||
|
||||
- 新しいカーネルがリリースされた直後に、2週間の特別期間が設けられ、
|
||||
この期間中に、メンテナ達は Linus に大きな差分を送ることができます。
|
||||
このような差分は通常 -next カーネルに数週間含まれてきたパッチです。
|
||||
このような差分は通常 linux-next カーネルに数週間含まれてきたパッチです。
|
||||
大きな変更は git(カーネルのソース管理ツール、詳細は
|
||||
http://git-scm.com/ 参照) を使って送るのが好ましいやり方ですが、パッ
|
||||
チファイルの形式のまま送るのでも十分です。
|
||||
@ -303,20 +303,18 @@ Andrew Morton が Linux-kernel メーリングリストにカーネルリリー
|
||||
前もって決められた計画によってリリースされるものではないから
|
||||
です。」*
|
||||
|
||||
4.x.y -stable カーネルツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
メジャー番号をまたぐ数本の安定版ツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
|
||||
バージョン番号が3つの数字に分かれているカーネルは -stable カーネルです。
|
||||
これには、4.x カーネルで見つかったセキュリティ問題や重大な後戻りに対す
|
||||
る比較的小さい重要な修正が含まれます。
|
||||
これには最初の2つのバージョン番号の数字に対応した、
|
||||
メインラインリリースで見つかったセキュリティ問題や
|
||||
重大な後戻りに対する比較的小さい重要な修正が含まれます。
|
||||
|
||||
これは、開発/実験的バージョンのテストに協力することに興味が無く、最新
|
||||
の安定したカーネルを使いたいユーザに推奨するブランチです。
|
||||
|
||||
もし、4.x.y カーネルが存在しない場合には、番号が一番大きい 4.x が最新
|
||||
の安定版カーネルです。
|
||||
|
||||
4.x.y は "stable" チーム <stable@vger.kernel.org> でメンテされており、
|
||||
安定版ツリーは"stable" チーム <stable@vger.kernel.org> でメンテされており、
|
||||
必要に応じてリリースされます。通常のリリース期間は 2週間毎ですが、差
|
||||
し迫った問題がなければもう少し長くなることもあります。セキュリティ関
|
||||
連の問題の場合はこれに対してだいたいの場合、すぐにリリースがされます。
|
||||
@ -326,7 +324,7 @@ Documentation/process/stable-kernel-rules.rst ファイルにはどのような
|
||||
類の変更が -stable ツリーに受け入れ可能か、またリリースプロセスがどう
|
||||
動くかが記述されています。
|
||||
|
||||
サブシステム毎のカーネルツリーとパッチ
|
||||
サブシステム毎のカーネルツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
|
||||
それぞれのカーネルサブシステムのメンテナ達は --- そして多くのカーネル
|
||||
@ -351,19 +349,19 @@ quilt シリーズとして公開されているパッチキューも使われ
|
||||
けることができます。大部分のこれらの patchwork のサイトは
|
||||
https://patchwork.kernel.org/ でリストされています。
|
||||
|
||||
統合テストのための 4.x -next カーネルツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
統合テストのための linux-next カーネルツリー
|
||||
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
|
||||
|
||||
サブシステムツリーの更新内容がメインラインの 4.x ツリーにマージされる
|
||||
サブシステムツリーの更新内容がメインラインツリーにマージされる
|
||||
前に、それらは統合テストされる必要があります。この目的のため、実質的に
|
||||
全サブシステムツリーからほぼ毎日プルされてできる特別なテスト用のリポジ
|
||||
トリが存在します-
|
||||
|
||||
https://git.kernel.org/?p=linux/kernel/git/next/linux-next.git
|
||||
|
||||
このやり方によって、-next カーネルは次のマージ機会でどんなものがメイン
|
||||
ラインカーネルにマージされるか、おおまかなの展望を提供します。-next カー
|
||||
ネルの実行テストを行う冒険好きなテスターは大いに歓迎されます。
|
||||
このやり方によって、linux-next は次のマージ機会でどんなものがメイン
|
||||
ラインにマージされるか、おおまかな展望を提供します。
|
||||
linux-next の実行テストを行う冒険好きなテスターは大いに歓迎されます。
|
||||
|
||||
バグレポート
|
||||
-------------
|
||||
|
Loading…
x
Reference in New Issue
Block a user